5. Apple、Vtuber、 家庭料理
2021年02月14日
内容紹介
ネットワーク開発チームの市原さんと雑談しました
出演者
Topics
Apple
- Apple製品との出会い
- 初めて触った製品は?
- 最初の印象はよくなかった
- 大学で再開 → Intel Macへ
- WinのCygwinとか辛かったりなんなり
- iPhoneアプリ開発に手を出す
- Objective-C辛かった
- 初めて触った製品は?
- iPhoneはすごい
- 当時のJailbreakとか面白かったね
- 実はエンジニアの入口がモバイルアプリ開発
- 研究室で配られたPCを無視してiMacを持ち込む
- 就職を決心したキッカケは所員がみんなMac Pro使ってたから
- 奥さんもApple信者
- iMacが人数分ある
- iPadも腐るほどある
- iPhoneの印象深いシリーズ
- 全部
- 小さいiPhone、売れてないらしいね
- 無印iPhone買う意味とは
- カラバリの選び方
- Appleのネーミングセンスへの疑問
- iPad Pro 第二世代が生活を変えた
- Sidecarで液タブ化できるらしい
Vtuber
- にじさんじに滅茶苦茶ハマってる
- 神「推しの配信は絶対リアタイで観にいく」
- Twitter監視で予告を拾う
- ※収録後にも推しのライブを観にいってました
- ichihara: アンジュ推し manji: 山神カルタ推し
- にじさんじは男女の絡みが多くてコミュニケーションの幅が広い
- 女子の個性はホロメンの方が強い
- 話がうまかったり知識があったり、賢い人が多い
- 賢い人が好き
- 子供と観たりする? → しない
- 子供のYoutube視聴制限中…
- そもそも自分がちょっと刺激の強い人が好みなので一緒には観れない
- グウェルさんの授業配信みたいなのって教育によさそう
- 次世代の東進になりうる
料理
- 家族の料理は基本自分が作ってる
- 出張前とかは14食くらい作り置きする
- 時短料理は一旦試してみたけどやめちゃった
- あんまりおいしくない
- 料理自体の時間が減っても買い物や洗い物の手間は変わらない
- スーパーの近くに住んで食洗機を買うのが最高の時短戦略
- Oisixは超時短できるしめっちゃうまい
- けど買い出しとかの時間が好きなのでやめちゃった
- カット済みの材料を火入れするだけ、とかだと料理の楽しさが減る
- ぶっちゃけ料理が趣味
- 料理番組とかめっちゃ好き
- 定番料理はハンバーグと唐揚げ
- からあげの作り方
- 大きく2種類ある
- 子供はあっさりした方が好み
- 竜田揚げと唐揚げの違い
- にんにくが入ってるかどうかという説あり
- にんにくっておいしいよね
- ペペロンチーノの話
- パスタ茹でるとき味の素入れちゃう → 味の素って邪道?
- おいしくなるならOK!
- ちょっとケミカルなイメージあるよね
- まんじ家の家訓
- たまごかけごはんに味の素、あり?なし?
- 自炊を楽にやりたい
- 食洗機を買え!
- つくれぽでレポートが多いレシピを使え!
- 楽でうまいものが多い
その他
- 楽でうまいものが多い
- Andyさん回の後全身脱毛を契約した
- 40万
- ヒゲ脱毛する施設選びに悩む
- とりあえず食洗機を買え
編集後記
ガチのマイクを貰ったので僕だけ異常に高音質です